片側だけの腰痛でお悩みの方へ!~大阪市東住吉区整骨院ならKoharuはり灸整骨院~
こんにちは!
鬱陶しい毎日が続いていますが
熱中症対策 大丈夫ですか?
今月は当院専門の腰痛について
書いていきたいと思います。
今回は腰の右側だけに痛みがある時に
考えられる腰痛の種類について
お伝えして行きますね。
<体を動かした時に右側だけが痛む>
体を動かしたときに痛みを感じる場合
①体の歪み
②筋肉の炎症
③神経の圧迫
この可能性があります。
①体の歪み
*いつも同じ側へ重心をかけている
*かばんをいつも同じ側で持っている
*テニスやゴルフなど、
同じ方向にしか動かさないスポーツをしている
といったことが原因で起こります。
この様な腰痛は専門の治療院で
歪みを治してもらう事をお勧めします。
②筋肉の炎症
筋肉が炎症を起こして右側が痛む場合、
ギックリ腰の可能性が・・・
ギックリ腰なら痛みは2、3日で治まりますが
繰り返しギックリ腰を起こすと
ヘルニアになってしまう
こともあるので注意が必要です。
③神経の圧迫
神経の圧迫が原因の場合、
脊柱管狭窄症の可能性があります。
脊柱管狭窄症とは
骨・関節・椎間板・靭帯などが
何らかの原因で厚くなる事で
脊柱管が狭くなり
神経が圧迫されて痛みが起こります。
脊柱管狭窄症の症状としては
*お尻から足にかけて痛みや痺れを感じる
*立ちっぱなし、長時間の歩行等で痛みや痺れが出る
*前屈など姿勢を変えると症状が軽くなる
と言った事があります。
脊柱管狭窄症になると
運動障害や麻痺がおこりますが、
これは神経障害が進行した時に
現れる事が多いので
外科治療なども
考えた方が良い場合もあります。
<じっとしているのに痛む>
じっとしていても腰が痛む場合は
内臓が原因の可能性があります。
腰の右側に痛みを引き起こす。
内臓の病気として
*遊走腎・・・腎臓の周囲を包む
繊維質の膜が弱くなり、
腎臓が下に降りてきてしまう病気
*虫垂炎・・・皆さんご存知の盲腸の事です。
稀に腰の右側に痛みを感じる人がいる様です。
腰痛以外にも、食欲不振や吐き気、
発熱を伴うので
この様な症状が出たら病院を受診しましょう。
じっとしていても
下肢の痛みや痺れと言う症状は
脊柱狭窄症でも起こりますが
脊柱狭窄症の場合、
*お尻から太ももの後ろ
*太ももの下外側
*足の裏
などに痛みが出る事があります。
この様な症状を放置しておくと
症状が酷くなりますので
自己判断で腰痛体操やストレッチなどせずに
専門医の診断を受ける様にしましょう。
*********************************************
Koharu(こはる) はり灸 整骨院
鍼灸師・柔道整復師
院長 清水 芳幸(しみず よしゆき)
〒546-0033 大阪市東住吉区南田辺1-3-13-1F
TEL&FAX 06-7505-7435
E-mail info@koharu-jp.com
URL http://koharu-jp.com/
**********************************************
記事一覧へ |