お肌タイプ別の続き~脂性肌編~
こんにちは!
前回は『乾燥肌』の方の
スキンケアについてお伝えしてきました。
今回は『脂性肌』の方の
スキンケアについてお伝えしていきます。
【脂性肌はテカリを抑える】
脂性肌とはべとついてテカテカした肌。
皮脂が増えるとニキビや吹き出物ができ
化粧崩れもしやすくなります。
脂性肌の人は皮脂を取りすぎたり
皮脂を補わない傾向がありますが
バランスを取り戻すことで、
皮脂分泌は抑える事ができます。
更に原因として
“食生活”
“生活習慣の乱れ”
なども考えられるので、
生活を見直すことも大切になります。
◎角質・毛穴汚れを落とす「洗顔」
脂性肌の人はテカリが気になって
洗顔を一生懸命やってしまうようですが
皮脂を取りすぎてしまうと
皮脂分泌が増えてしまうこともあります。
洗顔選びのポイントは、
洗顔後に肌のツッパリを感じてしまう人は
潤い成分を洗い流しすぎています。
そうなると皮脂がすぐに分泌され
逆効果になりますので、
洗顔後に潤いが残るようなタイプの
ものを選ぶことが大切になります。
そこで、週に1~2回、
古い角質や毛穴の汚れを
しっかりとるケアを行なって
普段は洗顔しすぎないように
するようにしましょう。
◎油分をしっかり補給
脂性肌の人は油分は不要と思って
化粧水や美容液だけにしてしまう人も多いようですが
皮脂バランスを整えると
皮脂分泌も正常になるので、
乳液やクリームなどで油分も補う事が必要です。
つまり、皮脂が多く出るのは
逆に“油分が足りない”と感じで
皮脂が増える場合もあるからです。
しかし量を付けすぎてしまうと、
ニキビなどの原因になる場合もあるので、
手のひらに薄くのばして
肌に乗せていくように塗布しましょう。
さらっとしたクリームやジェルがおすすめです。
◎皮脂を取り過ぎない
テカリを抑えようと「あぶらとり紙」で
1日に何度も皮脂を取っては逆効果になります。
皮脂には
『肌の水分の蒸発を防ぐ』
『外的刺激から守る』
といった機能があるので、
一定の皮脂分泌は必須になります。
◎食生活を見直す
「脂性肌」の方は食生活が
偏っている場合が多く
*油分の多い揚げ物や焼肉などを好んで食べる
*外食が多い
*お菓子が好き
という人に脂性肌の人が多いようです。
スキンケアも大事ですが、
食生活を見直して内側からも
改善していく事も大切になります。
次回は『混合肌』の
スキンケアについてお伝えしていきます。
*********************************************
Koharu(こはる) はり灸 整骨院
鍼灸師・柔道整復師
院長 清水 芳幸(しみず よしゆき)
〒546-0033 大阪市東住吉区南田辺1-3-13-1F
TEL&FAX 06-7505-7435
E-mail info@koharu-jp.com
URL http://koharu-jp.com/
**********************************************
記事一覧へ |