免疫を高めるには『体温を上げる』ことも大切!
まだまだコロナウイルスの流行が
収まりそうにありませんね。
不要不急の外出の禁止や休校など
ストレスの溜まっている人も
多いのではないでしょうか?
早く収束することを願うばかりです。
このコラムでも少しでもお役に立てる
情報を発信していけたらと思います。
前回は免疫を高めるための
一つの方法として
『腸内環境を整える』と言う事について
お伝えしていきました。
今回はそのほかの方法として
いくつかお伝えしていきます。
【体温を上げる】
そのほかの方法として
『体温を上げる』ということがあげられます。
では体温を上げると
なぜ免疫力がアップするのでしょうか?
免疫細胞は血液の中にいるため
体温が下がり血行が悪いと
体内に異物を発見しても
素早く動くことができません。
では免疫力が正常に保たれる体温は
何度だと思いますか?
それは36.5℃程度といわれていて
体温が1℃下がると免疫力は30%低下し、
逆に1℃上がると一時的ではありますが
最大5~6倍アップするともいわれています。
このことからも、
体温を上げることが重要と言う事が
わかりますね。
現代人は低体温の人が多いとも
言われています。
これは、体質的なもの・・・
と思っている人も多いかと思いますが
日常生活の中に低体温を招く原因が
ある場合もあるんです。
では、どうやって体温を上げればよいのか・・・
その方法を紹介していきますね。
①適度な運動
体を温めるために欠かせないのが運動です。
毎日続けられるように
自分のペースに合った適度な運動を
生活の中に取り入れましょう。
②質の良い睡眠
心もカラダも
リラックスしているのが 睡眠中です。
さらに睡眠中は、
免疫細胞の働きがとても活発になるので
睡眠はとても大切と言えます。
③栄養バランス
前回のコラムでもお伝えしましたが
毎日の食事も免疫力に大きく関係します。
免疫力を高める食べ物を
毎日の食事に摂り入れることも大切になります。
どのような食事が良いかと言いますと
日本人が昔から食べてきた
*発酵食品
*玄米
*野菜中心
といった食生活が大事になります。
前回のコラムで詳しく解説しています。
そちらでも確認してみてくださいね。
④入浴
ゆっくり入浴することで、
身体を芯から温めることができます。
面倒だからと言ってシャワーで済ますのではなく
38~40℃ぐらいのお湯に、
20~30分ゆっくりつかりましょう。
全身を心地よくほぐし
免疫力を高める良い方法になりまうす。
⑤笑う
笑うと免疫細胞が活性化するという
研究データが実際に出ています。
また、笑えば
*血行が良くなる
*ストレスに関するホルモンが減る
といった効果もあります。
コロナウイルスとの闘いは今は
先の見えないものではありますが
自分たちでできる事をして
毎日を過ごしていきましょう!
記事一覧へ |