肌タイプ別スキンケアのお話の続き!
こんばんは!
お盆明け初日の出勤という方が多いかと思います。
本日から、気合いを入れていかないといけないですね^^
当院は8/17(土)から再開しておりました^^
さて・・・
今回からは肌タイプ別のスキンケアについて
お伝えしていきたいと思います。
皆さんは
『スキンケアをしていても効果を感じない・・・・』
『このスキンケアで合ってるのかな?』
なんて思う事はありませんか?
そんな人はもしかしたら自分の肌タイプに
あったスキンケアをしていないかもしれません。
自分に合ったスキンケアだと
少しずつ効果を実感できるはずです。
そこで今回は『乾燥肌』の方のスキンケア方法を
ご紹介していきますので参考にしてくださいね。
【乾燥肌は内から潤うスキンケア】
乾燥肌は水分量が少ないので
小じわができやすく、ハリや弾力も少なめです。
大切なのは
『落としすぎない』
『水分補給をしっかりする』
といった潤い重視のスキンケアをしましょう。
また、内側からの潤いも大切なので、
水分を多めに取ることも大切になります。
◎落としすぎない「洗顔」
乾燥肌タイプは洗顔を見直すこと。
乾燥肌タイプの方は朝の洗顔には
洗顔料や石鹸を使わないようにしましょう。
皮脂がもともと少ないので、
洗顔料を使うと皮脂や潤いをさらにとってしまい
乾燥が酷くなってしまいます。
また、暑いお湯で顔を洗うと
潤いが蒸発しやすいので、
32~34度くらいのぬるま湯で洗顔しましょう。
◎乾燥させないポイントは保湿
乾燥肌の人は水分が蒸発しやすいので
化粧水をたっぷり肌に浸透させましょう。
肌に浸透しづらい方は
化粧水前に浸透を助けてくれる「ブースター」を使い
化粧水で水分を補ってあげましょう。
その後はさらにオイルで
蓋をしてあげるのも大切になります。
ポイントは、どのお手入れも
手のひらでハンドプレスして肌に浸透させること。
◎パーツごとの潤い集中ケア
乾燥肌の方はパーツごとに
潤わす集中ケアも行いましょう。
皮膚の薄い目元には保湿力の高い
「アイクリーム」
頬の乾燥には「パック」がおすすめ。
じんわりと浸透して、
肌の内側からしっかり潤ってくれます。
◎乾燥肌さんのメイク
乾燥肌の方はリキッドや
クリームファンデーションに美容液を
一滴垂らして使うのがおすすめ。
メイクも保湿力の高いものを使わなければ
せっかくスキンケアで保湿をしっかり行っても
メイクで台無しになってしまいます。
また、ファンデーションをつける場合も
スポンジにファンデーションを染み込ませ
優しく抑えるようにつけましょう。
表面の皮膚をこするような事は
決してしないように・・・
次回は脂性肌の
スキンケアについてお伝えしていきます。
*********************************************
Koharu(こはる) はり灸 整骨院
鍼灸師・柔道整復師
院長 清水 芳幸(しみず よしゆき)
〒546-0033 大阪市東住吉区南田辺1-3-13-1F
TEL&FAX 06-7505-7435
E-mail info@koharu-jp.com
URL http://koharu-jp.com/
**********************************************
記事一覧へ |